essay

essay

A short break. Reading and other things.

I'm taking a short break to write my travelogue.Reasons to continueI've finally finished writing my travel journal, whic...
essay

自然とタグを付ける習慣が身についてきたこと

「Web中心生活へ ?クラウド生活には欠かせない技術?? 」テレビの故障と日経新聞のやるせなさ、、そんなきっかけから始まった、脱既存メディア、ペーパーレス生活。なんとなくMy yahooで使い始めていたRSSリーダーをGoogle Read...
essay

「食わず嫌い」嫌いと時代の流れ

ちょっと話題が古すぎますが、「ネットは暇とバカのもの」なんて新書がちょっと話題になってましたね。突然ですが、僕は人から「苦手なもの(食べ物)ある?」と聞かれたときに結構戸惑います。決してないわけじゃないのですが、基本とりあえず口にしてみてそ...
essay

備忘録メモ:書きたいこと

いってみれば備忘録?あ、でもたぶん力尽きてやめるかも。いまんとここんなこと書きとめておきたいなって思ってます。『その1:超新星爆発に関する友人の研究について』大学時代の同級生で現在某地方国立大学で助教をやっている宇宙理論先行の友人、彼の描い...
06.business related

マルチなことを1次元的に話す技術(制約付き)

※ちゃんと”日記”も書いておかないと、毎日twitterに占領されてしまうからね。この前も同じようなことを書いたお話。前回はどちらかというと旅行記ネタ、今回はちょっと仕事での話、仕事してまた思った話です。今、本社のとある部署に依頼された仕事...
uncategorized

規約分解っぽい

些細なきっかけから、独自ドメインのページを復活させて、日記をこちらから書くようになったのですが、今回はなんだか気合が入っていて、どうにかしてアクセス数を増やしたいと思っています。なので、やっぱりなにか書くしかないんですね。しばらくは東京マラ...
essay

感情論でものごとを捕らえようとする人たち

中川氏醜態 あきれる国民の声もう故障の影響で10ヶ月近くテレビをまったく見ない生活が続いているので、テレビ的なマスコミでどう報道されているのかは知らないけれど、相当映像なりながれているみたいです。テレビは相変わらずのようですね…。みっともな...
essay

100年後のロシア

日連続社説ネタで。なんだか南・東ヨーロッパで、若者が暴動を起こしているようです。このところの不景気なりロシアーウクライナからの天然ガス供給が一時的にストップしたことがその背景にある、そんな記事がありました。ちなみに南とはギリシャあたりを、東...
essay

一般論をいう

「あるAについてBが成立、よってBは成り立つ。」みたいにして一般的な結論をだそうとする風潮が強いのは、論理的思考に慣れていないこの国のお国柄なのかな。仕事をしていても、日常生活していても、この手のタイプの人は多いとよく感じる。「飲み会はイヤ...
essay

週末のこと 「その3(3/3) :洗車と疑似科学」

週末シリーズは最後。変なタイトルですが、つまりは…。(以下に続く)とりあえず「疑似科学入門」という新書を読んだ感想です。著者はたぶん京大か阪大の先生だったのかな、池内さんという物理学者の方が書かれた本です。読み終えて、自分も意外や意外、疑似...
essay

たまにはコラムについての批判でもするか

なんか2日連続ノーベル賞受賞みたいで、すごいですね。それはさておいて、そんなノーベル賞ラッシュの何日か前に読んだ日経ビズプラスのコラム。ななめ読みした段階で「なんてセンスのないコラムだ」と思いました。いずれにしても、これまでの日本人のノーベ...
essay

それはそれ、これはこれ

詳しいことはさっぱりわからないが、某民放のイケメンアナウンサー、実は彼の実家はうちの実家のすぐそばということで同郷でもっとも有名な人の一人なんだけど、不倫報道について生放送中謝罪したんだって。それでもやめろーとか、そんな声が上がってるとかい...
essay

28度

今月になって、グループ全体で「クールビズ、エアコン温度は28度に」なる運動が推進されているようで、弱小子会社のうちでもその運動の流れが来た。ということで、当たり前のようにエアコン温度が28度に設定された。ということで、卓上用扇風機がこれから...
essay

RPGの世界観とFFと歴史と現代社会の関連性

先週のことだけど、友人から借りていた「海の都の物語(上、下)」をようやく読み終えた。ヴェネツィアの歴史の話だ。いろいろ思うことはあったけど、なんといってもさすが中世で1,000年近くも君臨していた大共和国だけあって、この街の歴史を一通り学ぶ...
essay

ルールを守るセンス

何日か前の日経新聞の記事にも出ていたが、経済産業省企業価値研究会(座長・神田秀樹東京大学大学院教授)が、「近時の諸環境の変化を踏まえた買収防衛策の在り方」を来週あたり公表することになるようである。この作成に関与されていたという外資系証券スト...
タイトルとURLをコピーしました